エレキももっと、スライド弾いたり、いろいろしようかなぁと、最初はいっぱい思ってたんやけど。
  なるべくそこはそれで、重ねだすとまた、すごいんで。
H  そうだよね。
K  そこは、ある程度、最小限にしようかなぁと。
H  これあの、マスタリング前のものを僕はたぶん聴いてるんだと思うんだけど、
  KYONがさっき言った、HARRYのボーカルを大事にしたいっていう部分がすごくよく出てて、
  ボーカルが全面的にものすごい前に出て来てるような気がするんだけど、あれ意図的な?
K  そうですね、歌はね、特に。
  あとやっぱり、最終的に、どっかでアルバムって作る時は、要するに発表するもんやから、世界に。
H  うんうん。
K  それは当然、もう具体的に言えば蘭丸もCHABOさんも、キースもみんな。
  まぁ近い人程、絶対聴くやろうけど。ミック(Mick Jagger)でさえ聴く可能性があるわけですから。
  世の中に出すっていうことは。それは誰でもいいんですけど、聴く可能性があるわけですよ。小泉(純一郎)さんも。
H
  
ふふふ。(笑)
K  と言うことは、それを思って作らないとっていうのは思ってるから、やっぱり。
H  うーん。
K  あんまり、内だけで完結するよりは。
  まぁ、一緒にプロデュースしてるってことは、その辺の役割は大きいんですよね、本当はね。
H  うーん、なるほどね。
K  録り終わってからそこの作業がいよいよ始まるっていうか。録るまではちゃんとコンセンサス取りつつ。
  良いものを録れればええんやけど。それをどう発表していくかっていうのが次のむちゃくちゃでかい作業で。
  そこはやっぱり難しい、最終的には。
H  うんうんうん。
K  まぁ、正直に言うと、そこはなかなかやっぱり100%はできなかった、難しかった部分もあって。
  でもまぁ、十分満足はしてますけども。100%まではいけへんかったかなぁ、それは。
H  うーん。
K  また何かの機会があればそれを反省点として、そういう風に自分では思ってる。
H  うーん。
  あの、今後HARRYは、今度ツアーをやるわけだけども、できればKYONも、個人的にはね、KYONも一緒に。
K  ああ、それはもう。
H  ねぇ、是非プレーして。
  やっぱりステージ上でのKYONとHARRYっていうのを見てみたいなっていう、また一つ新しい興味がわいてくる。
K  うん。
H  で、プレーヤーとしてのKYONというのと、プロデューサーとしてのKYONていうのは、今後も両立させていくの?
  プロデューサーとしての確立というかさ。
K  うん、そうですね。
H  それはたぶん、今後のKYONの方向性にも関わってくると思うんだけど。
K  ものすごく極端に言うと、責任持って最後まで何かの作品を作っている、
  プロデューサー寄りなことは、やればやるほどおもしろいんで、機会があればどんどんやりたい、それは正直。いろんな人とね。
H  いろんな音楽、ジャンルを問わず。
K  うんうん、そうですね。
H  それはKYONの興味があるものに関して。
K  うんうんうん。
H  やっぱりそれは、プレーヤーで参加してるのと、プロデューサーとして参加してるのでは、全然仕事の役割が違うと思うんだけど。
  楽しみ方っていうかさ、自分の…
K  うん、違うもんね。
H  何か、個人的には今後は、プレーヤーとしてのKYONにも期待はすごくしてるんだけど、
  プロデューサーとしてね、佐野さんのアルバムをプロデュースしてほしいっていうのと、
  CHABOさんのアルバムをプロデュースしてほしいっていうのがすごくある。
K  うん。
H  それは何でかって言うと、やっぱり、セルフプロデュースでね彼らは。
  でやっぱり、自分の中の形があるから、それをなかなか壊せないし、
  すごいおこがましい言い方するけども。それはそれでいいんだけどね。
K  うん。
H  でもやっぱ、外国の様にさ、プロデューサーがちゃんと立ってやるっていうのは、
  今回のHARRYのように、また全然違う形のものが生まれるわけで。
  それはやっぱり、オーディエンスとしては色んな可能性が見たいから、
  そういうことができるのってなかなかいないから、
  KYONにね、プロデューサーとしてのことを何かやってほしいなぁっていうのがあるんだけど。どうかな?(笑)
K  そうだね、今たまたま挙げたミュージシャン達とは、もう付き合いもあるし、
  何て言うの、本当にフィフティーフィフティーでやりたい。
  いわゆるタイマンで、仲良くもケンカもできる間柄に段々なっていくわけやから。そういう状況でやりたいですよね、一つはね。
  さっきの話やないけども、すごい若いロックバンドやったら、ある程度やっぱり、
  どう考えても最初から勝負になれへん部分があるわけじゃない、それは。
H  うん。
K  年、経験してる部分、そこで勝負し出したら。だからそんなんじゃなくて、
  まぁ風通しっていうかね、風通しよく、もうちょっとぶつかるとこはぶつかって。
H  うんうん。
K  まぁ今回は相当、自分のやり方なり、考え方はちゃんと自己紹介できたと思うんで、HARRYに対して。
  一個作るのに、こんだけの作業をして、こういうことを考えて、だからこういうことをやって。
  で、こうしたいねん。で、どう思う?っていうのを。
  それがずっとうまいことやり取りできたんでね。
H  うーん。
K  まぁ、だからそういうことはどんどんやらして下さい。(笑)


戻る

ご意見、質問などお便りの宛先は
whoop@whoop.co.jp
までドーゾ